2025.08.24
《ブログ》商店街で「こども夏祭り」が開かれます(8/24)
本日の柳ケ瀬商店街では、
「まちとつながる!こども夏まつり」が開催されます。
岐阜青年会議所さんの企画で、
柳ケ瀬グラッスル35をメイン会場として、
縁日や木製遊具、キッズスペース、ミッションイベントなどが
各種行われるそうです。
11時30分からのイベント開催時間中は
周辺駐車場が大変混雑するものと思われます。
お出かけの際はどうぞお気をつけてお越しくださいませ。
イベント詳細は下記公式サイトをご覧ください。
https://www.gifujc.or.jp/2025jcof/archives/info/2803(外部リンク)

柳ケ瀬画廊 市川瑛子
2025.08.23
常設展(熊谷守一、近現代美術)(8月・9月)
本日から近現代絵画による常設展を開催しております。
熊谷守一、香月泰男、棟方志功、東郷青児、ピカソなど、
近現代美術を中心に20点少々を展示中です。
お時間ございましたらぜひお出かけくださいませ。
皆様の御清鑑を心よりお待ちしております。
柳ケ瀬画廊 市川瑛子
2025.08.23
《ブログ》通常営業再開のご案内
いつもお世話になっております。
決算棚卸に伴う夏季休廊を終え、
柳ケ瀬画廊では本日より通常営業を再開いたしました。
8月・9月は「常設展(熊谷守一、近現代美術)」を開催いたします。
熊谷守一、香月泰男、棟方志功、ピカソなど、
近現代作品を20点少々展示しております。
お時間ございましたらぜひお出かけくださいませ。
なお、次回の企画展は「文化の日 熊谷守一・香月泰男展」を10月30日より予定しております。
弊社が多く取り扱ってまいりました両巨匠の作品を、油彩画を中心に多数ご紹介の予定です。
どうぞ引き続きよろしくお願い申し上げます。
柳ケ瀬画廊 市川瑛子
2025.07.05
《ブログ》夏季休廊(7/26-8/22)のご案内
柳ケ瀬画廊では夏の常設展を開催しています。
岐阜出身の熊谷守一の作品を中心として、
香月泰男、牛島憲之などによる近現代絵画15点ほどを展覧中です。
お時間ございましたらぜひお出かけくださいませ。
また、今月下旬より柳ケ瀬画廊では夏季休廊を予定しております。
決算棚卸のためのお休みをあわせて、
7月26日(日)から8月22日(金)までのお休みです。
少し長い期間のお休みで恐縮ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
なお夏季休廊中も電話・メールは繋がっております。
ご用事ございましたらご連絡くださいませ。
柳ケ瀬画廊 市川瑛子
2025.07.03
《ブログ》楽しみな展覧会、竹内栖鳳展
柳ケ瀬画廊では秀作鑑賞展を開催しています。
今週末の6月29日まで巨匠・大家の作品を展覧しています。
さて、愛知県美術館さんから来月始まる楽しみな展覧会のチラシが届きました。
日本画の巨匠・竹内栖鳳の展覧会です。東京の巨匠・横山大観と並んで「東の大観、西の栖鳳」と呼ばれた、近代日本画を代表する人物ですね。

京都の料理屋の家庭にうまれた栖鳳は、当時京都で活躍していた幸野楳嶺のもとで学び、早くから頭角をあらわして楳嶺四天王と呼ばれるまでになります。
余談ですが、師匠である幸野楳嶺が若い頃、占い師に自身の将来をみてもらったところ「気の毒だが一流の絵師にはなれない。しかし、二流の絵描きにはなる。そして、おまえさんが育てた者の中から天下一流の絵描きが必ず出る。だから弟子を育てなさい」といわれたそうです。
楳嶺自身も京都の四条派で著名な画家でしたが、その後、数多くの一流の日本画家を育てることとなります。その「一流の絵描き」の筆頭が竹内栖鳳です。栖鳳もまた上村松園、土田麦僊、小野竹喬、福田平八郎といった多くの弟子を育てたので、間接的な人物を含めると楳嶺から生まれた画家は非常に充実しています。
話を戻して、栖鳳は楳嶺のもとで伝統的な四条派の画風を学びながら、1900年には30代半ばでヨーロッパに行きます。私も昔勉強していたときに、渡欧は洋画家の印象でしたので、「日本画家がヨーロッパに行くのね」と驚きました。
栖鳳のヨーロッパ留学は実り豊かなものだったようで、帰国後には四条派の流れに西洋の写実の技術を混ぜて、栖鳳にしか描けない日本画を作っていくなどしはじめます。それまでの画家たちが想像上のものとして描いていた獅子を、西洋の動物園で見たライオンのようにリアルに描くなどしたため、当時はその新しさが批判されたこともあったそうですが、今になると同時代の画家から頭一つ出た、オリジナル性があり、それが令和の今でも栖鳳ファンを作っているのだなと感じます。
栖鳳の展覧会は2023年にも京都市美術館(現在の京セラ美術館)で開かれていて、そのときは見そびれてしまったので、今度の愛知県美術館で開かれる栖鳳展は楽しみです。
伝統と革新、日本と西洋、対立する様々な要素をのみこんで貪欲に描いた画家です。
展覧会の詳細は愛知県美術館さんの特設サイト(https://static.chunichi.co.jp/chunichi/pages/event/seiho)に詳しいのでこちらをご確認くださいませ。
夏の楽しみができました(*^^*)
今から展覧会が待ち遠しいです。
良い展覧会があるとワクワクしてまいりますね。
柳ケ瀬画廊 市川瑛子