柳ヶ瀬画廊

柳ヶ瀬画廊

創業大正8年
熊谷守一・香月泰男・藤田嗣治など
内外洋画巨匠作品取扱の老舗画廊

   

画廊ブログ「絵画のたのしみ」

2024.02.01

2月の常設展

本日から2月ですね。
2月の柳ケ瀬画廊は近現代絵画の常設展示を行っております。
火曜水曜の休廊日以外は、11時から17時まで営業中です。
お近くを通られましたらぜひお出かけくださいませ。

2月の岐阜市はまだまだ寒さを感じつつも、近くの梅林公園さんを通りがかりましたら蠟梅が香りよく咲いていて春の足音を感じました。早くあたたかくなっていくと嬉しいですね(*^^*)

画廊でも飾っている「熊谷守一カレンダー2024」も今月は油彩画《梅》の図柄でした。
愛知県美術館木村定三コレクションになっている作品です。
1956年の作品ですので、熊谷先生が76歳のときの制作ですね。
この頃は揺り戻しのように過去の表現方法と新しいモリカズ様式の表現とが混ざっている時代で、この作品も画面構成はモリカズ様式のようですが、モリカズ様式で用いられる赤鉛筆の線ではなく赤色の油絵具の線で描かれています。線がどっしりしているので梅の生命力が伝わってくるようです!

この「熊谷守一カレンダー2024」は柳ケ瀬画廊分は既に完売してしまいましたが、販売元の求龍堂さんのオンラインストアにはまだ残部があるようです。
毎月熊谷守一先生の作品と共に過ごせる素敵なカレンダーです。
お気になられる方はぜひアクセスしてみてくださいませ。

《求龍堂さんの「熊谷守一カレンダー2024」販売ページ》
https://www.kyuryudo.co.jp/shopdetail/000000002182

 

柳ケ瀬画廊 市川瑛子

2024.01.29

《ブログ》会期満了御礼

本日、無事に新春恒例「新春逸品展」が会期を満了いたしました。
会期中にお越しいただきました皆様、
お電話やメール等でお問合せいただきました皆様に
改めて厚く御礼申し上げます。ありがとうございました。

続く2月は近代絵画の常設展示を行う予定です。

次回の企画展は4月に熊谷守一展を開催予定です。
また、3月には年に一度の東京での展示として「アートフェア東京2024」にて「熊谷守一秀作展」を開催予定です。

今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。

 

柳ケ瀬画廊 市川瑛子

2024.01.27

《作品紹介》加藤栄三先生「鵜飼」日本画

新春恒例「新春逸品展」を開催中です。
いよいよ会期も本日を含めて残り3日となりました。
29日(月)までの開催です。
土日祝も営業しております。ぜひお出かけくださいませ。

さて、会期中に加藤栄三先生の作品が手に入りました。
柳ケ瀬画廊のすぐ近くの岐阜市美殿町の出身の兄弟画家です。弟の加藤東一先生とともに、両名の美術館が岐阜市の金華山ロープウエイのふもとに「加藤栄三・東一記念美術館」として運営されています。

今回手に入った作品は「鵜飼」の日本画です。
月明かりのもと、山と鵜飼が描かれた代表的な構図です。
4号Mサイズ(33.4×19.1cm)の額装の作品ため、飾りやすい作品かと思います。

作品は柳ケ瀬画廊店頭に展示いたしました。

よろしければぜひご覧くださいませ。

 

柳ケ瀬画廊 市川瑛子

2024.01.25

《ブログ》朝日新聞さんに展覧会をご紹介いただきました

新年恒例「新春逸品展」開催中です。

昨日1月24日付の朝日新聞さんにて弊社展覧会をご紹介いただきました。

熊谷守一先生の油彩画3作品をはじめ、
坂本繁二郎先生の油彩画小品、
山口薫の油彩画の牛と太陽の作品など、
近代洋画を中心として、日本画・書の巨匠大家など合計20点ほどを展覧中です。

来週29日(月)までの開催です。
お時間ございましたらぜひお立ち寄りくださいませ。

皆様の御清鑑を心よりお待ちしております。

柳ケ瀬画廊 市川瑛子

2024.01.20

《作品紹介》熊谷守一先生「梅」日本画

新春恒例「新春逸品展」を開催中です。

近代洋画が中心の展覧会ですが、
日本画も数点展示させていただいております。
ショーウインドウには前田青邨先生の日本画を飾りました。

日本画としては熊谷守一先生の「梅」のお軸も展示中です。
案内状にも掲載いたしました。

熊谷守一先生が後半生に描いた瑞々しい梅の墨彩画です。
熊谷先生は最近朝ドラにもなった植物学者・牧野富太郎先生の図鑑を頼りに、よく家の庭の植物のお手入れをされていたそうです。ご自宅の図面がいまも残っていて、そこには庭に梅の木があったことも記録されていますので、お庭の梅の木を描いた作品かもしれません。
熊谷先生らしい簡明な線をきりりと引いた墨彩画で、そのなかで梅の白・黄・紅の色が生き生きと入れられていて、右上にある緑色の新芽の枝が画面を引き締めています。

画像では少し伝わりづらいのですが、表装も細やかな仕事で作られていて、作品と一体となって美しい作品です。

ぜひ作品と出会いにお出かけくださいませ。
皆様の御清鑑を心よりお待ちしております。

柳ケ瀬画廊 市川瑛子

カテゴリー

最近の投稿

アーカイブ