2024.10.21
《ブログ》11月は「文化の日 熊谷守一展」を開催予定です
この数日で季節が移り替わり、朝晩は特に秋の気配を感じるようになりました。
紅葉の季節も近づいてまいりました。いかがおすごしでしょうか。
柳ケ瀬画廊では11月1日から、
てくてくアートぎふ参加、「文化の日 熊谷守一展」を開催いたします。
油彩画作品は、未公開作品「椿」をはじめ、「石亀」「裸婦」など5点展示予定です。
水墨画・書・版画・彫刻の展示もございます。
版画作品は人気の高い作品を少しずつ集めました。
お探しの方の多い、熊谷守一先生の生前版画作品「石亀」も入手いたしました。
コンディションがとても良い作品です。
原画「石亀」油彩画作品も展示いたしますので、比べてご覧いただけます。
ダイレクトメールの用意も調いましたので、展覧会のご案内状をご希望のお客様はお申し付けくださいませ。
この2年間程は、家族に新しい命の誕生など大きな変化が続き、お休みの日が多くお客様にはご迷惑をおかけいたしましたが、この秋からは展覧会の開催にも力を入れていく所存でございます。
どうぞよろしくお願いします。
柳ケ瀬画廊 市川たけよ
2024.09.26
《ブログ》9/28-9/29の周辺道路の混雑につきまして
柳ケ瀬画廊では引き続き「秋の秀作鑑賞展」を開催中です。
ようやく暑さも落ち着き、過ごしやすい気候になってまいりましたね。
画廊の作品に描かれた動物や植物たちもほっと一息ついた様子に見える気がいたします。
さて、本日のブログは今週末の周辺道路についてのご案内です。
今週末は周辺道路や駐車場が混雑する予定のため、お気を付けいただけましたらと存じます。
開催されるイベントは秋好例の「柳ケ瀬ジュラシックアーケード」です。
今回で12回目を数えるイベントで、原寸大の恐竜ロボット10体が商店街のあちこちに登場し、毎年5万人ほどが来場する人気のイベントです。恐竜ロボットは岐阜県の郡上の職人さんたちが作った作品で、近くで見ても皮膚の質感などが生々しくて、たまに小さなお子さんが怖くて泣いてしまうほどです。
ジュラシックアーケードは9月28日(土)29日(日)の開催です。
好評のイベントのため、毎年周辺道路や駐車場が混雑しますので、お出かけの際はどうぞご注意くださいませ。柳ケ瀬画廊も土日ともに開廊予定です。
柳ケ瀬画廊 市川瑛子
2024.09.23
《ブログ》中日新聞さんに掲載いただきました
昨日9月22日付の中日新聞さんにて、
弊社で開催中の「秋の秀作鑑賞展」を取り上げていただきました。
本展では近現代の油彩画を中心に17作品をご紹介しています。
この地方にゆかりのある熊谷守一や三岸節子、北川民次、篠田桃紅、加藤東一から、海外巨匠のミロの珍しい銅版画まで飾っています。ショーウインドウには東郷青児の女性の油彩画を展示いたしました。
記事内でも弊社社長の言葉として「街の小さな美術館であることが願い」とご紹介いただいているように、街の方たちに気軽に楽しんでいただける画廊であり展覧会になれば嬉しいです。
本展では質の高い作品が揃えられました。
三岸節子は燃えるような赤い花、
北川民次は自画像とも言われる力強いバッタ、
加藤東一は地元の金華山とともに描かれた鵜飼、
それぞれの画家の良さを楽しんでいただける作品をご覧いただけるかと思います。
お時間ございましたらぜひお出かけくださいませ。
来月10月20日(日)までの開催です。
火曜水曜休廊、11時から17時の開廊です。
皆さまの御清鑑を心よりお待ちしております。
柳ケ瀬画廊 市川瑛子