柳ヶ瀬画廊

柳ヶ瀬画廊

創業大正8年
熊谷守一・香月泰男・藤田嗣治など
内外洋画巨匠作品取扱の老舗画廊

ブログ「絵画のたのしみ」

2024.02.12

《作品紹介》熊谷守一先生「白梅」木版画

2月に入ると、画廊近くの梅林公園の様子が気になります。
気温の暖かな日が続きますと、そろそろかしらと落ち着きません。
魅惑の香りの蝋梅の見頃が終わるころから、梅の花が咲き始めて春の気配を感じます。

熊谷守一先生は「白梅」の墨彩画作品を何点か描かれています。
生前制作された版画にも「白梅」の作品が一点ございます。

私はこの作品がとても好きです。

梅の作品といえば、前田青邨先生の絢爛豪華な「紅白梅図」を思い浮かべる方も多いかと存じますが、熊谷先生の描かれる白梅図は、自宅の庭に咲く梅の花といった風情です。
白梅の花からは温かさと優しさを感ます。また、濃い緑色の若い枝が一本力強く空に向かって伸びている、生命力と力強さも感じさせられます。 作品の構図がパッチリ決まっている点も素敵です。

本日、『熊谷守一 木版画「白梅」』作品を画廊のウィンドゥに展示いたしました。お部屋で白梅をお楽しみいただけます(^^♪
近くにお出かけの折には、ご覧いただけますと幸甚に存じます。

 

柳ケ瀬画廊 市川たけよ

2024.01.14

《ブログ》熊谷守一「桜」入荷いたしました

熊谷守一先生の生前版画作品に「桜」という作品がございます。
熊谷作品には身近な小さな生き物や風景を描かれた作品が多いですが、この「桜」もそのひとつです。

桜の花と赤い頬の鳥が描かれています。
描かれた鳥は「鷽(うそ)」です。

今日のネットニュースに下記の記事を見つけました。


福島県福島市飯坂町の西根神社境内にある高畑天満宮で
11日、「うそかえ祭」が始まった。14日まで。境内
は木彫りの縁起物「鷽鳥(うそどり)」を求める参拝客
でにぎわっている。
鷽鳥は、疫病や悪いことを身代わりとなって「うそ」に
替え、授かった人は1年間の幸福を得るとされる。

お客様からこの作品の鳥の名前を聞かれて「うそ」ですとお答えしますと「そのような名前の鳥がいるのですか?」と聞かれることが多いのですが、スズメの仲間で、日本はもちろんヨーロッパ・アジアに広く生息している身近な鳥だそうです。
頬が赤いのはオスの鷽だそうです。

熊谷先生の作品「桜」には鷽と桜が描かれています。
鳥と花で、花鳥風月の美しい構図でもありますが、鷽の好物は桜の蕾と花びらだそうです。
鷽はたくさんのご馳走を前にして幸せを感じている構図でもあると思います(#^.^#)

ご案内の作品は在庫がございますので、お探しの方がいらっしゃいましたらお声がけください。

 

柳ケ瀬画廊 市川たけよ

2023.09.23

《ブログ》ルオー作品

今月は作品買取・売却のご相談を多くいただきました。
その中の1点に、ルオー作品買取のご相談作品がございました。

ルオーの作品は、岩波書店さんから『ルオー全絵画』2冊1函 と『ルオー全版画』2冊1函 が刊行されていますので、油彩画・版画作品についての調査が楽です。
売却のご依頼をいただきました作品お調べいたしましたところ、同図柄の銅版画作品は掲載がありますが、買取作品は銅版画ではなく、画面が荒い刷りで印刷のような印象の作品でした。
不思議に思い、岩波書店さん刊行の数年前にイギリス で刊行された『ジョルジュ・ルオー THE GRAPHIC WORK』も弊社本棚に揃えてありましたので、調べてみますと、該当の作品が掲載されていました。
作品はまったく同じ図柄のようですが、タイトルが 岩波書店のレゾネ版画作品は銅版画で「見世物小屋の呼び込み」ですが、イギリスのグラフィック集には「三人の道化師」となっていました。

ガラス越し(裏面が密封されています)に画面を見ますと、コピーでもない感じでしたので、岩波書店刊行『ルオー全版画』を読み進めていくと、この作品について、ルオーの筆跡で下記の記述があると記されていました。
「1925年にオーギュスト・クロが制作した多色刷りの試版が存在している。…写真版の機械的な工程である…」
「この主題の印刷物がこれからも発見されたら、その印刷物はすべて例外なく私に返還されるべきである…該当作品は大部分は返還されたが、その一部が紛失したのでそれらも破棄されることを望む」との内容でした。

お客様が作品を購入された画廊は廃業してしまい連絡がつかないので、返品できないとのことで残念な結果でとなりました。お客様にこのことが記されているページをコピーして、お渡ししようと思います。

ルオーは作品はもちろん素晴らしいですし、生涯 絵画に真摯でいらして、素晴らしい画家のお一人だと思います。

ルオー作品にご興味のある方は、パナソニック汐留美術館のルオーコレクション(https://panasonic.co.jp/ew/museum/collection/)がお勧めです。 常時ルオー作品と出会える素敵な美術館ですので、ぜひお出かけください。

 

柳ケ瀬画廊 市川たけよ

カテゴリー

アーカイブ