柳ヶ瀬画廊

柳ヶ瀬画廊

創業大正8年
熊谷守一・香月泰男・藤田嗣治など
内外洋画巨匠作品取扱の老舗画廊

ブログ「絵画のたのしみ」

2021.06.17

《ブログ》展覧会期 延長のお知らせ

展覧会の会期延長のお知らせです。

現在開催中の「ピカソ リノカット展」につきまして、
【7月11日(日)まで会期延長】と変更させていただきます。
(火曜水曜休廊、10時~18時)

尚、岐阜県に発令されていた「まん延防止等重点措置」は6月20日で解除されますが、柳ケ瀬画廊では引き続き感染対策を行って皆さまをお待ちしております。
お時間ございましたらぜひお出かけくださいませ。

柳ケ瀬画廊 市川瑛子

 

2021.06.16

《ブログ》岐阜県現代陶芸美術館さんに出かけてまいりました

岐阜県現代陶芸美術館に出かけてまいりました。
岐阜県岐阜市にある陶芸の美術館です。磯崎新さんの美しい建築も魅力の館ですね。

企画展「Human and Animal 土に吹き込まれた命」がひらかれていました。
この展覧会は「人と動物」をテーマにして、次の五人の作家の約100作品をとりあげた展覧会です。ベス・カヴェナー(アメリカ)、スーザン・ホールズ(イギリス)、奈良美智(日本)、ステファニー・クエール(イギリス)、キム・シモンソン(フィンランド)。

陶芸というと、この日も常設展示で紹介されていた荒川豊蔵や富本憲吉といった陶芸家たちの技巧の美しさに目を奪われることが多いですが、この展覧会では、「土」という素材そのものの根源的な魅力を改めてみせられた展示でした。
5人の作家の作品が組み合わされる展示ではなく、5つの個展がつぎつぎ鑑賞できるスタイルです。
同じ土を用いていても、こんなにもいろいろなことができるんだとワクワクさせられて、陶芸のジャンルが現代アートの舞台でも多くの可能性や未来を持っていると感じられる内容でした。

人類学者の山極寿一さんとのコラボも、鑑賞や作陶のちょっとした手引書のようで面白かったです。

夏にはがらりと雰囲気を変えて「岩田色ガラスの世界展」がひらかれるそうです。
町田市立博物館さんのコレクションが来るそうで、こちらも楽しみですね。

 

柳ケ瀬画廊 市川瑛子

2021.06.13

《ブログ》お客様から教えていただく楽しみ

今日は梅雨空ですが、現在 柳ケ瀬画廊では ピカソ展を開催しておりますこともあり
美術愛好家のお客様にご来店いただいています。

展覧会中は初めて御来廊いただく方も多く
絵画に詳しいお客様からご教授いただくことも多く  お話を伺い 知らないことを教えていただけることは楽しみの一つです。

本日お話しした女性の方から
「前回、藤田嗣治展を開催してらっしゃしましたが、藤田さんが戦前 岐阜にいらして 金華山の絵なとどを描いた冊子があるのをご存知ですか?」とお話くださいました。

以前 岐阜のお客様が 岐阜に藤田嗣治がいらしたときに描いた 金華山の作品を持っていらしたのを見せていただいたことがあったので、岐阜にいらしたことは存じていましたが、その時に小冊子が制作されたことは初めて知りました。
その女性から伺ったお話ですと、「岐阜に立ち寄り金華山を描いた後、戦争画を描くために 各地を回ったのですよ」との事でした。

早速 冊子をしらべて コピーをとり ゆっくり読んでみたいと思います。

市川たけよ

カテゴリー

アーカイブ