2021.10.01
《お知らせ》熊谷守一カレンダー2022発売です
「熊谷守一カレンダー2022」発売のお知らせです。
今年も美術出版の求龍堂さんから、熊谷守一先生のカレンダーが発売されます。
月替わりで楽しめる12作品によるカレンダーです。
求龍堂さんは熊谷先生の画集やレゾネを出している美術出版社ですので、作品の色がとても綺麗で、使用後に切り取って壁に飾っているわとおっしゃる声も聞かれるほど色が綺麗です。
柳ケ瀬画廊でも本日から店頭販売をはじめました。
受付にございますので、ぜひお手に取ってみてくださいませ。
***
熊谷守一カレンダー2022
1800円+税
■猫、蝶、花など、身近な生命、風景を描いた名作12点を収録
■裏表紙に全図版をカラーで再録。包装のまま中身が確認できます
■ご利用後は作品集として保存できます

柳ケ瀬画廊 市川瑛子
2021.09.25
《予告》熊谷守一・香月泰男展(10/7~11/7)
今年も秋恒例の展覧会を開催いたします。
毎年、文化の日にあわせておこなう大家・巨匠の展覧会、
今年は「熊谷守一」「香月泰男」の二人展です。
10月7日から11月7日まで、15点ほどを展示する予定です。
皆さまの御清鑑を心よりお待ち申し上げております。
(展覧会詳細)
名称 文化の日 熊谷守一 香月泰男 展
会期 10月7日(木)~11月7日(日)火曜水曜休廊(11/3は開廊)、10時~18時
会場 柳ケ瀬画廊(岐阜県岐阜市柳ケ瀬通3-21)

柳ケ瀬画廊 市川瑛子
2021.09.23
《ブログ》スイスで咲いた 横井照子展(古川美術館)
柳ケ瀬画廊では9月の常設展を開催中です。
お近くにお越しの際はぜひお出かけくださいませ。
さて、本日は岐阜ゆかりの画家の展覧会のご紹介です。
現在、名古屋にある古川美術館さんの別館にて、
「スイスで咲いた 横井照子展」が開催されています。

岐阜の方ですと、チラシに掲載されている優しい ひなげし の絵に見覚えのある方も多いのではないでしょうか。恵那川上屋さんの紙袋や包装紙を描けている方が、この横井照子さんです。
この時期になると 恵那川上屋さんは 栗きんとんで大人気ですね。
恵那川上屋さんは岐阜高島屋さんにも店舗がありますが、この時期になると毎年行列ができて、皆さんが嬉しそうなお顔でこのひなげしの柄の紙袋を手に帰られる姿を多く見かけます。
恵那川上屋さんの本店(岐阜県恵那市)のお隣にも、横井照子さんを顕彰した「横井照子ひなげし美術館」さんが運営されています。
こちらも横井さんの人柄が伝わるような優しいアットホームな美術館です。
***
「スイスで咲いた 横井照子展」
9月10日(金)から10月31日(日)まで
古川美術館別館・爲三郎記念館(愛知県名古屋市)
***
柳ケ瀬画廊 市川瑛子