2022.03.24
営業再開のお知らせ
本日より、アートフェア休廊をあけ、通常営業を再開いたしました。
3月は常設展を開催いたします。
次回企画展は4月1日より「岐阜ゆかりの作家たち 熊谷守一・篠田桃紅展」を開催予定です。
岐阜にゆかりを持ち、熊谷先生は「熊谷守一つけち記念館(岐阜県中津川市)」、篠田先生は「関市立 篠田桃紅美術空間(岐阜県関市)」があるため、市民にも馴染みの深い両画家ですね(*^^*)
今後とも宜しくお願い申し上げます。
柳ケ瀬画廊 市川瑛子
2022.03.24
本日より、アートフェア休廊をあけ、通常営業を再開いたしました。
3月は常設展を開催いたします。
次回企画展は4月1日より「岐阜ゆかりの作家たち 熊谷守一・篠田桃紅展」を開催予定です。
岐阜にゆかりを持ち、熊谷先生は「熊谷守一つけち記念館(岐阜県中津川市)」、篠田先生は「関市立 篠田桃紅美術空間(岐阜県関市)」があるため、市民にも馴染みの深い両画家ですね(*^^*)
今後とも宜しくお願い申し上げます。
柳ケ瀬画廊 市川瑛子
2022.03.07
柳ケ瀬画廊では今週開催の「アートフェア東京2022」に出展いたします。
つきましては、下記の通り、岐阜の画廊を臨時休廊とさせていただきます。
【臨時休廊:3月8日(火)~3月23日(水)】
3月24日(木)より通常営業・再開予定です。
アートフェア東京では、熊谷守一・篠田桃紅・林孝彦の岐阜出身3作家の展示をおこないます。
皆さまの御清鑑を心よりお待ちしております。
***フェア詳細***
展覧会名:アートフェア東京2022 熊谷守一・篠田桃紅展/林孝彦展
展覧会期:3月10日(木)から3月13日(日)まで
展覧会場:東京国際フォーラム N008ブース
柳ケ瀬画廊・公式ウェブサイト
https://yanagase-web.com/
アートフェア東京・公式ウェブサイト
https://artfairtokyo.com/
柳ケ瀬画廊 市川瑛子
2022.03.05
今年の〔アートフェア東京2022〕には、国内外27都市から148画廊が出展します。
一度に多くの美術を楽しめる、一年に一度の企画ですので、出店画廊の私たちもとても楽しみです。
今年はどんな美術品が並ぶのかとワクワクします。
絵画部門では写実ブームのころから、美人画分野の作品がだんだんと多くなってきた気がいたします。
美しい顔立ちに美しい瞳、さらさらの髪。理想の女性ということでしょうか。
現代美術を代表する画家 奈良美智氏の描く作品も 茶色・黒・緑・青など美しい大きな瞳とストレートヘアーの女の子たちです。
そういえば、中国竹林七賢のひとり「阮籍」は、人を喜び迎えたときには「青い瞳」をし、気に入らないときは「白い瞳」をしたという記述を読んだことがあります。
瞳は気持ちを表現する一番大切なツール。
アートフェア会場では「青い瞳」でお客様をお待ち申し上げます(^^♪
柳ケ瀬画廊 市川たけよ