柳ヶ瀬画廊

柳ヶ瀬画廊

創業大正8年
熊谷守一・香月泰男・藤田嗣治など
内外洋画巨匠作品取扱の老舗画廊

ブログ「絵画のたのしみ」

2021.05.16

熊谷守一 木版画 鳩

香月泰男 「鳩」の作品と一日違いで 熊谷守一 木版画 「鳩」の作品が入りました。
どちらも希少な作品です。

香月先生作品は 巣で親を待つ幼鳩1羽
熊谷先生作品は 2羽の真っ白い鳩が枝にとまっている構図です。

以前 ご納品に伺ったお宅では
「生き物を飼うのは大変なので、気に入った生きものの作品を購入して
お部屋で飼っているのですよ」
と、動物園のように楽しいお部屋を見せていただいたことがございます。
旅行に出ることが多いお宅でも安心です (^^♪

お部屋で かわいい鳩を飼われてはいかがですか?

市川たけよ

2021.05.16

《ブログ》大相撲ゆかりの岐阜の地名

東京の国技館では、大相撲夏場所が中日を迎えていますね。
本日のNHK解説は、引退したばかりの元横綱鶴竜関が出演されるそうで、夜に録画映像を見ることが今からたのしみです。

さて、岐阜市内にそんな大相撲ゆかりの地名があることをご存知でしょうか。

岐阜駅の南側にある、名鉄茶所駅の「茶所(ちゃじょ)」です。
名鉄岐阜駅を出て、名鉄加納駅を出た後に到着する駅ですね。

江戸時代、美濃出身の大相撲力士・鏡岩濱之助という方がいました。
当時、最強力士と呼ばれていた雷電爲右エ門を破ったこともある力士です。
その濱之介の息子の鏡岩源之助も大相撲力士になりましたが、現役引退後に美濃国で地域のために活躍した父とは違い、乱暴者で問題を多く起こしていたそうです。しかし、父の死後に改心して、この地で中山道を行き交う旅人たちに茶をふるまったことから「茶所」という地名が付いたそうです。

茶所駅の近くには、こうしたエピソードが書かれた看板とともに、記念の石碑もたっています。

新型コロナウイルス感染症の影響でなかなか外出の難しい日々が続いていますが、
岐阜のあちこちに足を運んでみると、いろいろなことが見つかって面白いです。

柳ケ瀬画廊でも引き続き「初夏の常設展」を開催中です。
こちらもお時間ございましたらぜひお出かけくださいませ。

 

柳ケ瀬画廊 市川瑛子

2021.05.15

《ブログ》中山道を散歩

新型コロナが広がる前は、休日といえば美術館めぐりでしたが、
今は市外に出ることも難しいので、よく市内散歩を楽しんでいます。

岐阜駅の南まで足を伸ばしますと、旧中山道の通りに出ます。
昔は分かりづらかったですが、今は旧中山道の場所の道路が写真のようなオレンジ色に塗られているので「ここが昔の街道なんだな…」と歴史を感じながら歩くことができます。

ところどころにはこのような道しるべも設置されています。
加納宿であることと、右に行くと鵜沼宿に至ることが記されています。
昔の旅人気分になれますね。

柳ケ瀬画廊でも「初夏の常設展」を開催中です。
画廊のある柳ケ瀬商店街は、車両の進入禁止の区域ですし、アーケードなので雨の日ものんびり歩いていただけます。初夏のお散歩のついでにお時間ございましたらぜひお立ち寄りくださいませ。
皆さまの御清鑑を心よりお待ちしております。

 

柳ケ瀬画廊 市川瑛子

カテゴリー

アーカイブ