2020.12.07
《ブログ》今夜放送、モリのいる場所
今夜18時10分から 日本映画専門チャンネル にて 映画「モリのいる場所」が放送されるそうです。
2018年に公開された熊谷守一先生の晩年に着想を得た映画です。
熊谷守一役には山﨑努さんが、熊谷秀子(熊谷守一夫人)役には樹木希林さんがキャスティングされています。監督は沖田修一さんです。
放送についての詳細は、下記公式ウェブサイトをご覧ください。
https://www.nihon-eiga.com/program/detail/nh10008585_0001.html
柳ケ瀬画廊 市川瑛子
2020.12.06
《ブログ》熊谷先生のふるさと
熊谷守一先生のふるさと付知に出かけてまいりました。
岐阜県のなかでも長野に近い地域なので、この時期は最低気温が氷点下の日もあります。
付知峡を散策していると、体があたたまって息が白くなりました。
冬の付知の滝は、何メートルも上から見下ろしても底が見えて 宝石箱のように綺麗です。
中津川・付知といえば栗きんとん。岐阜新聞さんが秋に中津川前でおこなったアンケートでは、中津川を訪れる観光客の85%が栗きんとん目当てだったそうです。
付知にも何軒もの栗きんとんを売っているお店があります。
熊谷守一つけち記念館さんから歩いて数分の伊那屋さんでも栗きんとんが売られていました。
伊那屋さんの栗きんとんは、栗そのものの優しい味が口いっぱいにひろがる美味しさです。熊谷先生の可愛い包装紙に包んでくれました。
付知の美術館は、熊谷守一つけち記念館さん、熊谷榧つけちギャラリーさんともに年内は12月25日まで開けていらっしゃるそうです。
柳ケ瀬画廊 市川瑛子
2020.12.05
《作品案内》熊谷守一 墨彩画作品
今年もあと1か月となりました。
このところ 暖かで穏やかな日が多く、冬が来たことを忘れてしまいそうです。
柳ケ瀬画廊では 12月13日迄『熊谷守一 川合玉堂 前田青邨展』を開催しております。
現在展示中の墨彩画はお薦めです。
ひとは本能からでしょうか、刺激的な事象に強く引きつけられることがおおいような気がいたしますが
熊谷先生の 日常のささやかな出来事を 深く観察し静かに表現されている一つ一つの作品に触れていると 心が落ち着きます。
昨日読んだ本の
『感謝の心をもち、思いやりとやさしい心をもって足るを知り、欲張ってはならない』
一節が思い浮かびます。
連日、コロナのニュースで気持ちが落ち着きませんが
お気に入りの音楽を聴きながら 絵画を鑑賞できる幸せに感謝して 師走を過ごしたいと思います(^^♪
市川たけよ