2021.02.19
《作品紹介》熊谷守一 おひなさま
2月の「節分」が過ぎ、3月といえば「ひな祭り」
熊谷守一先生 シルクスクリーン作品 おひなさまの図の「折雛」作品が入りました。
50年以上前の作品ですので、やけで 赤色と黄色が薄くなっているのが残念です。
直射日光があたりますと 黄色・桃色はどうしても薄くなりやすいです。
お正月が過ぎますと、「折雛」作品のお尋ねがございますが なかなかお探しができませんでした。
木地の額縁に入れましたので、控えめで上品な雰囲気です。
スーツから着物に着替えるように
お部屋の絵画を掛け替えるだけで がらりと佇まいが変わるのが 楽しいです。
お探しの方がいらっしゃいましたら お声がけくださいませ。
市川たけよ
2021.02.18
《ブログ》雪のなか開廊中です
本日の岐阜市は朝から牡丹雪が舞っていました。
柳ケ瀬画廊からほど近い、商売の神様・金神社さんも雪化粧をしています。
岐阜市内でここまで降るのは久しぶりでございますね。
柳ケ瀬画廊では通常通り開廊しております。
常設展にて国内外油彩画作品を紹介中です。
お足元の悪いなかではございますがすが、よろしければお出かけくださいませ。
皆さまのご来廊を心よりお待ちしております。
![](https://yanagase-web.com/wp/wp-content/uploads/2021/02/339145-630x364.jpg)
柳ケ瀬画廊 市川瑛子
2021.02.15
《ブログ》市役所前にドナテッロ
市役所に出かけた帰り、
時間があったので以前から気になっていたライオン像を見てきました。
岐阜市役所前のバス停の後ろにあるライオン像です。
![](https://yanagase-web.com/wp/wp-content/uploads/2021/02/EuEs-gEVgAM_p-4.jpg)
高い台の上にライオンが鎮座しています。
プレートを見るとドナテッロ《マルゾッコ像》と書かれていました。
姉妹都市フィレンツェから贈られたそうです。
オリジナルはヴェッキオ宮殿に置かれている彫像でしょうか。
初期ルネサンスの彫刻の名手が身近に感じられる場所にあって驚きですね。
柳ケ瀬画廊 市川瑛子