柳ヶ瀬画廊

柳ヶ瀬画廊

創業大正8年
熊谷守一・香月泰男・藤田嗣治など
内外洋画巨匠作品取扱の老舗画廊

   

画廊ブログ「絵画のたのしみ」

2019.03.02

アートフェア東京 2019

今年も 東京国際フォーラムにて開催されます
アートフェア東京2019に参加いたします。
偶然にもこの1、2ケ月で、熊谷先生の秀作を入手することができ
アートフェア御来場者の皆様に、逸品の油彩画・墨彩画・書を展示できる運びとなりました。

毎年、お探しの多い 熊谷先生のひらがなの書も本日入手いたしました (^^♪
墨彩画のかたつむり・かまきりなど 人気の図柄が揃いました。
油彩画は 逸品が揃いました(#^.^#)

春を感じさせる3月7日木曜日から10日日曜日4日間の会期です。
お時間がございましたら、東京都千代田区の東京国際フォーラム アートフェア東京2019にお出かけください。
ご来場をお待ち申し上げます。

柳ケ瀬画廊 市川たけよ

2019.02.16

土屋禮一 富士

土屋禮一先生「富士」の作品が入りました。
威厳ある富士の作品です。

パステル・岩彩 併用作品で、額縁も日本画用額に入っている為
最初見た時、日本画作品と勘違いしていました。

点検の為、額を外して パステル・岩彩作品と確認しました。
パステル作品ですが、富士山の白い雪の部分が 岩彩でしっかり描かれているため、
日本画用の巾広ステンレス額縁に入っていても 力強いです。

お値段はパステルのお値段ですのでお得感がございます (#^^#)
土屋先生の作品をお探しの方がいらしたら、お薦めの一点です。

柳ケ瀬画廊 市川たけよ

2019.02.14

堺屋太一氏の奥様

先日、堺屋太一氏が亡くなられました。
多彩な方で、いろいろな方面でご活躍された方でしたが
私は 堺屋氏のお名前を聞くと、奥様を思い浮かべてしまいます。
堺屋氏の奥様は 画家でいらっしゃいます。

池口史子さん
不思議なムードのある作品を描かれます。
損保ジャパン東郷青児美術館大賞に選ばれたときに、初めて作品を拝見しました。
アメリカのエドワード・ホッパーのような雰囲気で
興味深く作品を拝見した思い出がございます。

堺屋氏が 美術館をつくられたニュースも伝えられていましたが
ご自分の書籍や資料と共に
大切な奥様の作品を展示したかったのかもしれませんね。

柳ケ瀬画廊 市川たけよ

2019.02.09

香月泰男 幼鳩

香月泰男 パステル「幼鳩」・「工事」の作品が入りました。
どちらの作品も、描きこみも丁寧で 香月の魅力が溢れる逸品作品です。

弊社では香月泰男作品は 数多く取扱っております。
香月泰男展も2度 開催したこともあり、香月コレクターのお客様も多くいらっしゃいます。
以前はシベリアシリーズをお探しの方が多かったのですが、最近は生き物や人物をお探しの方が多い気がいたします。

厳しい寒さが続きますが、お気に入りの絵画と過ごす時間は 心暖まるひとときです。
香月をお好きな方がいらっしゃいましたら、ぜひご覧いただければと存じます。

柳ケ瀬画廊 市川たけよ

2019.02.09

メディアコスモス新春美術館2019 色即是芸

色即是芸

外部企画のご案内です。

この度、弊社では岐阜の画廊団体・タウンミュージアムぎふで開催する下記美術展に協力しています。

名称:「メディアコスモス新春美術館2019 色即是芸」
会期:2019年2月9日(土)-2月24日(日)、会期中無休
時間:10:00-17:00(最終入場は16:30)
場所:みんなの森 ぎふメディアコスモス みんなのギャラリー(岐阜市)
リンク:https://g-mediacosmos.jp/(会場となるメディアコスモスさんのウェブサイトです)

出品作家(五十音順・敬称略)
飯沼由貴 / 清水温度 / 田口由花 / 塚田 美登里
新里明士 / 日比野拓史 / 平野真美

弊社からは現代美術家の平野真美さんの作品をご紹介しております。
本展では初公開となる「ストーリーテラー」という作品が登場予定です。

皆様の御清鑑を心よりお待ちしております。

柳ケ瀬画廊 市川瑛子

カテゴリー

最近の投稿

アーカイブ