2021.04.26
臨時休廊のお知らせ(4/27~5/5)
新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、
岐阜県に 県独自の非常事態宣言 が発令されました。
つきましては、柳ケ瀬画廊も下記期間を臨時休廊とさせていただきます。
【 臨時休廊 4月27日(火)から5月9日(日)まで 】
通常営業再開は5月10日(月)からの予定でございます。
尚、次回の企画展は6月上旬より「ピカソ リノカット展」を開催予定です。
感染拡大の折、皆さまもどうぞくれぐれもご自愛くださいませ。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
柳ケ瀬画廊 市川瑛子
2021.04.25
《ブログ》本日展覧会最終日です
本日、柳ケ瀬画廊「熊谷守一 藤田嗣治展」が最終日を迎えました。
同時代を生き、画家仲間として親しく交際し、今では日本近代洋画の巨匠と呼ばれる熊谷と藤田。
ふたりの油彩画8作品を中心に、合計20作品を展覧中です。
展覧会は本日18時までの開催です。
皆さまの御清鑑を心よりお待ち申し上げております。

柳ケ瀬画廊 市川瑛子
2021.04.24
《ブログ》ヤマザキマザック美術館「名古屋城からはじまる植物物語」
名古屋のヤマザキマザック美術館さんから展覧会案内をいただきました。
本日からはじまる「名古屋城からはじまる植物物語」展です。
同館はフランス美術やガラス工芸などが有名な美術館です。
今回の展覧会にも出品されるエミール・ガレの「ペン皿(緑色の善良な小市民)」など、透明感のある愛らしいコレクションが多い気がいたします。ヤマザキマザック創業者の山崎照幸氏が蒐集したコレクションのため、蒐集された方の好みが感じられます。
今回は、戦災をまぬがれた400年前の名古屋城本丸御殿の天井板絵、名古屋生まれの本草学者・伊藤圭介の門外不出の秘本『錦窠植物図説』など、植物をめぐる作品とドラマを集めた企画展だそうです。
チラシの裏面にある講演会案内はなんと7本!
コロナ次第ですが、会期も8月下旬までと長いため、感染が落ち着いたらなんとかお邪魔したい展覧会や講座ばかりです。

展覧会のチラシは柳ケ瀬画廊店頭でも配布しております。
ご興味ございましたらお気軽にお持ちくださいませ。
また、柳ケ瀬画廊でも明日25日まで「熊谷守一 藤田嗣治展」開催中です。
こちらの展覧会も皆さまの御清鑑を心よりお待ちしております。
柳ケ瀬画廊 市川瑛子