柳ヶ瀬画廊

柳ヶ瀬画廊

創業大正8年
熊谷守一・香月泰男・藤田嗣治など
内外洋画巨匠作品取扱の老舗画廊

ブログ「絵画のたのしみ」

2022.09.16

《作品紹介》北川民次・油彩画「りんごを持つイブ」

「美術の秋 秀作鑑賞展」を開催中です。

会期の半ばに展示替えをいたしました。
現在、国内外画家12名の作品16ほどを展覧しています。

北川民次「りんごを持つイブ」

本日は、北川民次の作品をご紹介します。

「りんごを持つイブ」という8号の油彩画です。
1954年制作で、画家60歳のときに描かれました。

りんごを優しく抱きしめる手のひらを強調した表現や、
左手に掴まれている薄いブルーの蛇の配置など、
民次作品の特徴の生命力が感じられる作品です。

戦前、特に第一次大戦前に海外に行く画家が珍しかった中、
民次は1914年に早稲田を中退すると、
渡米をしてニューヨークで絵を学び、
1922年からはメキシコに渡って活動します。

メキシコでは美術の学校の校長先生にもなっていますし、
藤田嗣治など著名な画家たちが彼を訪ねているので、
当時の評価の高さが感じられますね。
また、当時のメキシコは壁画運動が盛んでしたので、
民次作品のエネルギッシュさはそのあたりにも源がありそうです。

 

本作品は「美術の秋 秀作鑑賞展」に展示中です。
9月25日(日)まで開催予定です。
お時間ございましたら、ぜひご鑑賞にお立ち寄りくださいませ。

 

柳ケ瀬画廊 市川瑛子

2022.09.08

《ブログ》加藤栄三・東一記念美術館さんの鵜飼の展示

柳ケ瀬画廊では「美術の秋 秀作鑑賞展」を開催中しています。

さて、先日のお休みに、
加藤栄三・東一記念美術館さんに出かけてまいりました。
岐阜城のふもとにある日本画家の加藤兄弟の美術館です。

「栄三・東一 鵜飼に魅せられて」展と、
「抒情の旋律 稲元実 日本画展」が、今週末まで開催されています。

美術館の入口では百日紅が綺麗に咲いていました。

「栄三・東一 鵜飼に魅せられて」展では20点以上が飾られていました。
岐阜の夏の風物詩といえば鵜飼ですね。
加藤栄三先生の「篝火」や「鵜飼(総がらみ)」「涼(総がらみ)」
加藤東一先生の「総がらみ」「篝火」、
長縄士郎先生の「長良川」などが鑑賞できました。

また、東一先生の大作「留白」は、
本画、大下絵が3枚飾られています。
本画になったときに中央にいた鵜が一匹省略されていて、
東一先生が構図を考えながら描いていたことが、展示で感じることができました。

第二展示室の「抒情の旋律 稲元 実 日本画展」では、
稲本実先生の大作を含めた16点ほどが飾られていました。
1971年より東一先生に師事して制作を続けていた方です。

展覧会名にある「抒情」や「旋律」という言葉がぴったりな、
雰囲気のある日本画を楽しめました(*^^*)

 

展覧会は9月11日まで開催されているそうです。
夏の終わりに、岐阜ゆかりの日本画家の描いた、
岐阜の風物詩・鵜飼をご覧になってみてはいかがでしょうか。

 

***ご紹介した展覧会の詳細***

展覧会名:「栄三・東一 鵜飼に魅せられて」「抒情の旋律 稲元 実 日本画展」
展覧会期:開催中~9月11日(日)まで
展覧会場:加藤栄三・東一記念美術館(岐阜県岐阜市)
加藤栄三・東一記念美術館さんの公式ウェブページ
https://www.rekihaku.gifu.gifu.jp/katoukinen/

 

柳ケ瀬画廊 市川瑛子

2022.09.04

《作品紹介》熊谷守一「栗」木版画

柳ケ瀬画廊では「美術の秋 秀作鑑賞展」を開催中です。

いよいよ秋が近づいてきたので、
熊谷守一・木版画「栗」を画廊に飾りました。
1972年、熊谷先生が92歳のときに描かれた作品です。

熊谷先生は生涯で何度か画風を変えていて、
1971年からは物の輪郭をおもに黒色の木炭でえがいています。
この作品は1972年に描かれていますが、若い頃に愛用していた赤鉛筆の輪郭線と、この時期に愛用していた黒い木炭の輪郭線が両方つかわれています。

海や川など、やわらかいものを描くときには輪郭線を使わないこともある熊谷先生なので、栗のイガイガの感じは赤鉛筆のほうが良く表現できると思われたのでしょうか。
画家の気持ちをいろいろ想像できる作品です(*^^*)

熊谷先生は岐阜県中津川市のご出身ですが、
この時期になると、中津川市内のあちこちで「銘菓・栗きんとん」が販売されます。

そんな地で生まれたためか、熊谷先生もいろいろな栗の作品をえがいています。
木版画でも複数制作していて、一番華やかなものが、この「栗」です。

作品は画廊に飾っています。
お気になられましたら、ぜひお出かけくださいませ。

熊谷作品は、他に、油彩画のお花、墨彩画の猫、お軸の書も飾っています(*^^*)

 

柳ケ瀬画廊 市川瑛子

カテゴリー

アーカイブ