2025.04.20
《ブログ》岐阜アートフォーラムさんに協賛・協力しています(5/4-5/11)
柳ケ瀬画廊では「生誕145年 熊谷守一展」を開催中です。
熊谷先生の油彩画・日本画・書・版画22点を展覧しています。
さて、もう少ししますと岐阜市内ではGW恒例イベントが開催されます。
毎年GW付近で開催されている「岐阜アートフォーラム」です。
岐阜市内で美術活動をしている方たちの集まりで、メディアコスモス近くにある上宮寺さんを中心に岐阜市内各所でアートの展示活動を行われます。
地元のイベントということで柳ケ瀬画廊も協賛・協力させていただいています。
画廊店頭にてイベントチラシを配布するとともに、
5月8日(木)から5月18日(日)にかけて柳ケ瀬画廊ウインドウにて洋画家・小笠原宣先生の作品を展示予定です。お時間ございましたらぜひお出かけくださいませ。


柳ケ瀬画廊 市川瑛子
2025.04.19
《ブログ》愛知県美術館さんに熊谷守一作品6点が展示されています(4/11-6/8)
柳ケ瀬画廊では「生誕145年 熊谷守一展」を開催中です。
油彩画7点を中心に、22点の熊谷守一作品を展示しています。
さて、先日愛知県美術館さんで新しい展覧会がはじまりました。
江戸東京博物館の所蔵品からなる「どうぶつ百景」展です。
動物の作品を通して、江戸の人々の暮らしや生きものとの関わり方が感じられる展覧会だそうです。
また、展覧会にあわせて常設展示室では愛知県美術館さんが所蔵している動物作品の展示も行われているそうです。熊谷守一作品も下記の6作品が鑑賞できます。
・熊谷守一「白仔猫」油彩画、1958年
・熊谷守一「白猫」油彩画、1958年
・熊谷守一「猫」油彩画、1962年
・熊谷守一「猫」油彩画、1963年
・熊谷守一「かたつむり図皿」、絵付け皿1947年
・熊谷守一「石亀」油彩画、1957年
熊谷先生の猫の油彩画が4点揃うのは久しぶりですね。
ファンの方も多い猫シリーズ、お好きな方はこの機会にぜひお出かけくださいませ。
6月8日まで常設展示室で鑑賞できるそうです。

柳ケ瀬画廊 市川瑛子
2025.04.18
《ブログ》長良川うかいミュージアムさんで熊谷守一作品「鵜」が展示されています
柳ケ瀬画廊では「生誕145年 熊谷守一展」を開催しています。
初期から晩年にかけての油彩画7点をはじめ、
日本画・書・版画など合計22作品を展示しています。
ぜひお出かけくださいませ。
さて、岐阜市内のミュージアムでも熊谷守一作品が展示されています。
岐阜市長良にある「長良川うかいミュージアム https://www.ukai-gifucity.jp/ukaimuseum.html」さんで展示されている墨彩画「鵜」です。岐阜市歴史博物館さんが所蔵されている作品です。
本日4月18日付の岐阜新聞さんにも記事が掲載されていました。
熊谷守一先生の作品は、お写真の一番手前にも写っています。小さな掛軸の作品ですが、黒色で塗られた鵜の体に、嘴に綺麗な黄色が入っていてアクセントとなっていて、リズム感がありますね。

長良川うかいミュージアムさんは、目の前に金華山と長良川を臨み、近くには散歩道や足湯などもある気持ちのよい観光エリアにあります。
ゴールデンウイークの散策などにいかがでしょうか。
7月7日までの展示だそうです。
柳ケ瀬画廊でも4月27日(日)まで熊谷守一展を開催しています。
こちらも併せてぜひお出かけくださいませ。
柳ケ瀬画廊は火曜水曜休廊、11時から17時までの開廊です。
柳ケ瀬画廊 市川瑛子