柳ヶ瀬画廊

柳ヶ瀬画廊

創業大正8年
熊谷守一・香月泰男・藤田嗣治など
内外洋画巨匠作品取扱の老舗画廊

ブログ「絵画のたのしみ」

2025.10.10

《ブログ》万博の建築

いよいよ暑さも落ち着き、秋らしい気候となってまいりましたね。
4月に始まった大阪万博も今週末で終わりと報道がされていました。
万博が終わるといよいよ年末が近づく気持ちになりそうですね。

周囲の方々からも万博のお土産話を聞かせていただくことが増えました。
あいにく私は出かけることができませんでしたが、会場ではチェコ館のミュシャ、イタリア館のカラヴァッジョ、そして数多くのパブリックアートや、レアンドロ・エルリッヒなどの現代芸術家によるアートスペースなど色々なアートが見られたようです。公式か非公式かは分かりませんが、アートがお好きな方のための案内マップもあるそうで、それを手に会場をまわったというお話も聞かせていただきました。ちょっとした芸術祭ですね!

そんな大阪万博で特に話題になったのが、
建築家の藤本壮介さんがデザインした木造リングです。
万博ときいてこのリングを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。
作品の魅力はもちろん、日本国内でこの規模の建築にアーティストの方が腕を振るうチャンスは決して多くはないので、おおきなものをつくる、という機会があったことも素敵だったなと思っています。

東京オリンピックでもレガシーという言葉が度々聞かれましたが、レガシーには遺産、ですとか、受け継がれるもの、といった意味があります。物質的に目に見えるものを残すというだけではなく、大会運営や企画を通じて、参加した方たちの経験など目に見えない遺産を受け継ぐという意味も大きいのではないでしょうか。

今朝ほど、フランスのルーヴル美術館が1500億以上をかけて行う大改修計画の建築コンペティションで、最終5組に上記の木造リングの藤本さんが入ったとニュースに出ていました。
他にも金沢21世紀美術館の建築などで有名な日本人建築家ユニットSANAAの関わるチームも5組のなかには入っています。国内での経験を糧に海外でも日本人アーティストによる多くの建築が増えていったら素敵ですね。

ちなみに藤本さんは2027年に飛騨に出来上がる予定の共創拠点 「soranotani」でも建築を担当されています。アートのスペースも期待される拠点ということもあり、岐阜にどんなワクワクする場所が新たに生まれるか楽しみです。

なお、柳ケ瀬画廊では秋の展覧会を開いています。
ジャンルの異なる近現代絵画の展示ではございますが、多彩な作家の様々な技法の作品をご紹介しておりますので、お時間ございましたらぜひお出かけくださいませ。皆様のお越しを心よりお待ちしております。

 

柳ケ瀬画廊 市川瑛子

2025.10.09

《ブログ》ノーベル賞とアート

爽やかな秋の季節となりました。
10月上旬はノーベル賞ウィークで、テレビ・新聞にて受賞者の発表が続いていますね。
今年は日本人受賞が発表され、受賞される方々の会見に心がわくわくします。

最初の受賞者、生理学・医学賞受賞を受賞されたかたは坂口志文氏でした。
会見の中で坂口氏は「中学時代は美術部に所属し、絵描きになるのが夢だった」とお話しされていました。理系の学者さんは、美術とは距離がありそうに思われる方が多いですが、アートに興味をお持ちの方が多くいらっしゃいます。

2015年ノーベル医学・生理学賞を受賞された大村智氏は美術品を愛し、山梨県に韮崎大村美術館を開館されたことで有名です。
大村氏は美術館のご案内の冒頭で「これまで40年あまり、絵画や陶磁器などの美術品を蒐集し日々鑑賞しながら楽しんでまいりました。」と述べていらっしゃいます。

また、数学者の岡潔氏も熊谷守一作品に興味を持たれ、著書にも作品について書かれています。
サイエンスとアートはヒトの脳の中で不思議とつながっているのかもしれません。

柳ケ瀬画廊では、今年は10月30日から、恒例の「文化の日 熊谷守一展」を開催いたします。
熊谷守一作品の研ぎ澄まされた線の魅力を楽しみいただければと存じます。
お時間がございましたら、ぜひお出かけください。

 

柳ケ瀬画廊 市川たけよ

2025.10.05

【予告】文化の日 熊谷守一展(10/30-11/24)

今年も毎年秋恒例の熊谷守一展の季節が近づいてまいりました。
今年は10月30日から11月24日にかけての開催予定です。

今週デザイナーの方との校正が終わり、案内状ができあがり、
印刷所の方と色校正を行い、現在納品をお待ちしているところです。

今年は例年通り油彩画、日本画、書、版画を20点ほど展覧の予定ですが、
案内状の内容の通り、墨の作品の名品が揃いました。
日本画の蟻に花に母子、横書きの書など、熊谷作品の名品ばかりです。

「芸術の秋」のお出かけに、ぜひお出かけくださいませ。
皆様の御清鑑を心よりお待ちしております。

柳ケ瀬画廊 市川瑛子

カテゴリー

アーカイブ