柳ヶ瀬画廊

柳ヶ瀬画廊

創業大正8年
熊谷守一・香月泰男・藤田嗣治など
内外洋画巨匠作品取扱の老舗画廊

ブログ「絵画のたのしみ」

2025.06.06

《再掲》6月7日の周辺道路の交通規制について

柳ケ瀬画廊では明日から秀作鑑賞展を開催いたします。

近代作家10名による23作品を展示予定です。
熊谷守一、香月泰男、山口薫、東郷青児、三岸節子、
鳥海青児、棟方志功、ピカソ、ローランサンなどを展覧いたします。

ただ、明日の岐阜市内は伊勢神宮の式年遷宮に伴う「御樋代木奉迎行事」のため交通規制が行われます。
柳ケ瀬商店街の西側・金華橋通は13時~17時、
南側・徹明通が15時30分~17時に交通規制が敷かれます。
柳ケ瀬商店街の北側は規制がありませんので、画廊に車でお越しの方の多くがお停めになる「名鉄協商パーキング」「dパーキング」はお使いいただけるかと思います。

詳細は下記の岐阜市ウェブサイトをご確認くださいませ。
https://city.gifu.lg.jp/tsunagute/1020574/1033327.html(外部リンク)

奉迎行事が開かれる縁起の良い日ですが、
周辺は規制のほか、混雑も予想されます。
どうぞお越しの際はお気をつけくださいませ。

皆様のお越しを心よりお待ちしております。

柳ケ瀬画廊 市川瑛子

2025.06.05

《ブログ》NHKアートシーンに熊谷守一特集(6月8日)

柳ケ瀬画廊では今週末より「秀作鑑賞展」を開催予定です。
熊谷守一作品をはじめ、国内外の近代作品23点を展示予定です。

さて、本日は熊谷守一先生のテレビ番組のご案内です。

6月8日午後8時45分より
NHK日曜美術館アートシーンにて、
東京で開催されている「めぐる いのち 熊谷守一美術館40周年展」の紹介がされます。豊島区立熊谷守一美術館さんで開催されている展覧会の様子を中心に、熊谷先生の人生と作品が5分ほど放送される予定です。

詳細は番組ウェブサイトをご確認くださいませ。
https://www.nhk.jp/p/nichibi-arts/ts/Y65QYVJR8L(外部リンク)

 

 

柳ケ瀬画廊 市川瑛子

2025.05.31

《作品紹介》棟方志功 妙肌韻板画柵

柳ケ瀬画廊では来月「秀作鑑賞展」を開催予定です。

展覧会の開催に向けて、作品が集まってまいりました。
香月泰男、山口薫、東郷青児、三岸節子、ローランサンなど
様々な画家の秀作を20点以上展覧いたします。

 

今回は棟方志功作品が10点以上揃いました。
棟方の絶頂期に作られた特装本「妙肌韻板画柵」からのご紹介です。

外函のたとう、限定番号のついた奥付、ご遺族の鑑題箱つきで、
編集刊行した森口太郎の名を記した板画以外は額装してございます。
いずれも22cm以内で、ご家庭で飾りやすい寸法です。

「大首の柵」をはじめ、
「白肌の柵」「背腕の柵」「人魚の柵」など女人を描いた作品ばかりで、
15点のうち4点は画家による裏手彩が施されています。

作品は15点すべて秀作鑑賞展にて展示いたします。
ご興味ございましたらぜひご覧くださいませ。

 

また、棟方先生といえば、来月より東京の日本民藝館にて、
「棟方志功展 Ⅰ」がはじまります。ⅠからⅢまでの連続展です。

二年前には生誕120年展が東京国立近代美術館をはじめ、
全国を巡回いたしましたが、東京ではそれ以来のまとまった展覧会です。
会期中には棟方志功研究をなさっているお孫さんの対談なども開かれるそうです。

柳ケ瀬画廊 市川瑛子

カテゴリー

アーカイブ