柳ヶ瀬画廊

柳ヶ瀬画廊

創業大正8年
熊谷守一・香月泰男・藤田嗣治など
内外洋画巨匠作品取扱の老舗画廊

ブログ「絵画のたのしみ」

2025.09.18

《ブログ》熊谷守一カレンダー2026入荷のご案内

熊谷守一グッズ入荷のご案内です。

毎年恒例の「熊谷守一カレンダー」が今年も入荷いたしました。
2012年から続いているロングセラーグッズです。

毎年熊谷先生の描いた猫の油彩画が表紙になっていて、
今年は愛知県美術館さんの《白猫》が目印となっています。

熊谷先生は大人と子供を描きわけているところがあって、
豊島区立熊谷守一美術館さんがお持ちの《白仔猫》はまだ産まれたばかりの繊細な線で描かれていて、体毛の白色もところどころ支持体の板が透けて見えるほどうっすらとしています。
それに対して大人になった《白猫》になると線もしっかりして、白の毛並みも分厚くこってり塗られていて、いのちの強さやしなやかさが感じられます。

このカレンダーは12作品による月替わりカレンダーですので、他にも熊谷先生の観察眼が楽しめる作品が多数収録されています。

店頭には見本も置いてございますので、ぜひお手に取ってみてくださいませ。

1980円(税込)で販売中です。
プレゼントご希望の場合は柳ケ瀬画廊包装紙でのお包みも可能ですので、よろしければご利用ください。(ただし多数のお求めの場合はお時間をいただく場合がございます。できましたらご来店前に事前連絡いただけますとスムーズにお渡しできるかと思いますので、よろしければ058-262-3481までお知らせくださいませ)。

 

柳ケ瀬画廊 市川瑛子

2025.09.14

《作品紹介》香月泰男 滞欧作品 油彩画

柳ケ瀬画廊では常設展を開催しています。

夏前から香月泰男先生の作品を何点か手にいれることができました。
赤い花、白い花、滞欧作の油彩画、そして水彩・クレヨンの作品です。

現在は、滞欧作の油彩画1点、
水彩・クレヨンで描かれた作品2点を展示しています。

滞欧作の油彩画はイタリアの風景画です。
イタリアの明るい陽射し、からっとした空気、古い建物や飾り、
現地を実際に歩いたからこそ描けた作品だと感じます。
オレンジ色を基調とした優しい色彩なのでどのようなお部屋にも飾りやすいと思います。

作品は画廊に展示中です。
香月先生の3作品をまとめて飾って、小さなコーナーのようになっています。
お時間ございましたらぜひご覧くださいませ。

柳ケ瀬画廊はこの三連休も毎日11時から17時まで開廊しております。

 

柳ケ瀬画廊 市川瑛子

2025.09.13

《ブログ》G’s dreamさんで「高畠純 絵本原画展」(10/1-10/12)

柳ケ瀬画廊から徒歩すぐに「G’s dream」という施設があります。
今年の春に開館したばかりの、岐阜信用金庫さんのスペースです。

来月、そちらで絵本作家・高畠純先生の展覧会がひらかれるそうです。
岐阜ゆかりの作家の方で、メディアコスモスの公式グッズとしてマグカップやしおりの絵を描いていらっしゃるので、そちらをご覧になったことがあるという方も多いのではないでしょうか。

私も小さい頃から『ペンギンたんけんたい』などの絵本で親しんできて、
岐阜の山県市図書館さんが出されている高畠先生デザインのバッグを長らく使っています。
山県市で暮らしていらっしゃるそうで、過去には同館で展覧会もひらかれていました。

今回のG’s dreamさんの原画展では小さいお子さん向けのワークショップも開かれるそうです。
私も子供になって参加したいほどです^^
小さいお子さんがいらっしゃる方はいかがでしょうか。

詳細はG’s dreamさんの公式サイトよりご確認くださいませ。
https://www.gifushin.co.jp/gsdream/index.html?fbclid=PAZXh0bgNhZW0CMTEAAaeWlS_nUmOtIxYovNu3bGOfPuTEeU6IZ-hvZ6u7G-g7768t4mEwqCXC-39GiQ_aem_XW9NfUm_Zqf5M6zNXFkggA

 

柳ケ瀬画廊 市川瑛子

カテゴリー

アーカイブ