柳ヶ瀬画廊

柳ヶ瀬画廊

創業大正8年
熊谷守一・香月泰男・藤田嗣治など
内外洋画巨匠作品取扱の老舗画廊

展覧会のご案内

2021.08.14

お盆秀作鑑賞展(8/14~8/30)

本日、柳ケ瀬画廊「お盆秀作鑑賞展」がはじまりました。
毎年、お盆の時期に開催している巨匠大家の秀作展です。

今年は下記の作家を揃えて皆様をお待ちしております。

熊谷守一 有元利夫 梅原龍三郎 黒田清輝 鴨居玲
中川一政 藤田嗣治 福井良之助 ピカソ
(※ 敬称略、順不同、会期中の追加変更あり)

皆様の御清鑑を心よりお待ちしております。

柳ケ瀬画廊 市川瑛子

2021.07.19

《お知らせ》オンラインストア オープン

以前からご要望の多かった
オンラインストアをオープンしました。
画廊は明日から二週間お休みしますが、オンラインストアは24時間営業しています(^^♪

***

柳ケ瀬画廊オンラインストア
https://yanagase.stores.jp

 

ストアでの取り扱い作品は少しずつ充実させていく予定です。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

柳ケ瀬画廊 市川たけよ

2021.06.03

【会期延長】ピカソ リノカット展(6/3~7/11)

(6月17日追加更新)
「ピカソ リノカット展」の会期を7月11日(日)まで延長させていただきます。
岐阜県に発令されていた「まん延防止等重点措置」は6月20日で解除されますが、引き続き感染対策を行って皆さまをお待ちしております。

***

本日、柳ケ瀬画廊では「ピカソ リノカット展」がはじまりました。
ピカソのリノカット作品11点、エッチングやリトグラフ作品3点を展覧しています。

リノカットは版画の技法の一種です。
版画には「凹版(銅版画等)」「凸版(木版画等)」「平版(リトグラフ等)」「孔版(シルクスクリーン等)」といった様々な技法がありますが、リノカットは木版画などとおなじ凸版で刷る版画です。出っ張った凸の部分にインクを乗せて刷ります。消しゴム版画などとも同じ要領です。

ピカソは第二次大戦後、南フランスのヴァロリスという町で暮らしました。
海水浴や陶芸などで知られる観光地で、大戦を避けて多くの有名人が当時暮らしていました。
そこで摺師のアルネラという方と出会い、リノカットという技法に魅力を感じたピカソはアルネラとともに多くの作品をつくりました。ピカソのリノカット作品ばかりをまとめた『PICASSO Linoleum Cuts』という画集も出版されています。

版画というとたくさん刷れることが特徴ですが、やはり刷っていると版が摩耗して、線や角が丸くなってしまいます。
今回、画廊で展覧する作品も50部から173部までの限定枚数で刷られました。
全世界でこれだけの制作数ですので、同じ図柄を揃えてみることはなかなか難しいと思います。

今回の展覧会のリノカットは、人物や風景、静物など、モチーフも多岐にわたります。
ぜひこの機会にお出かけくださいませ。

皆さまの御清鑑を心よりお待ちしております。

柳ケ瀬画廊 市川瑛子

最近の展覧会

アーカイブ