柳ヶ瀬画廊

柳ヶ瀬画廊

創業大正8年
熊谷守一・香月泰男・藤田嗣治など
内外洋画巨匠作品取扱の老舗画廊

展覧会のご案内

2022.05.11

岐阜アートギャザリング2022 選抜作家展(5/11~5/27)

本日より柳ケ瀬画廊では、
「岐阜アートギャザリング2022 選抜作家展」を開催いたします。
岐阜市と東京都豊島区との都市間連携のひとつとして始まる新しいアートイベント「岐阜アートギャザリング2022」の会場のひとつとしての開催です。

「岐阜アートギャザリング」は、「豊島区で行われている「池袋アートギャザリング公募展」という全国規模の公募展の入賞作家から選ばれた選抜作家10名が、岐阜のまちなかにある3つの会場で展示される試みです。

柳ケ瀬画廊会場では、8名の作家による28作品が登場します。
展示作家は下記の通りです。(敬称略・五十音順)

・ カワゐマユラ(版画)
・ 北浦雄大(漆工芸)
・ 田村幸帆(日本画)
・ 中島淳志(水墨画)
・ 長谷部勇人(自作楽器)
・ 平松嵩児(テラコッタ彫刻)
・ 村田茜(日本画)
・ 渡邊綾乃(油彩画)

初日の本日は、13時から16時にかけて中島淳志先生が在廊されます。

お時間ございましたらぜひお出かけくださいませ。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。

 

柳ケ瀬画廊 市川瑛子

2022.01.06

新春逸品展(1/6~1/30)

本日より新年恒例の「新春逸品展」をはじめさせていただきました。
今年は近現代の画家16名の19作品を展覧しています。

出品作家は下記の通りでございます。

《出品作家(敬称略・順不同・追加変更有)》
熊谷守一  黒田清輝   梅原龍三郎  中川一政
三岸節子  絹谷幸二   舟越桂    元永定正
里見勝蔵  須田国太郎  山口薫    山口長男
麻生三郎  脇田和    難波田龍起  浅野弥衛

近代画家からは、中川一政の薔薇をはじめ、黒田清輝、梅原龍三郎、三岸節子らの油彩画作品が揃いました。現代画家からは、舟越桂のドローイング2作品、浅野弥衛の油彩画とパステル画などを展覧しています。

新年のはじまりに、画廊で重厚な近現代洋画に囲まれると身が引き締まるような気がします。
また、それぞれの画家 ”らしい” 心惹かれる作品が揃っています。
お時間ございましたらぜひお出かけくださいませ。

皆様のご清鑑を心よりお待ちしております。

***展覧会詳細***

展覧会名:新春逸品展
展覧会期:1月6日(木)から1月30日(日)まで
展覧会場:柳ケ瀬画廊(岐阜市柳ケ瀬通3丁目21番地、髙島屋北)
柳ケ瀬画廊・公式ウェブサイト
https://yanagase-web.com/

 

柳ケ瀬画廊 市川瑛子

2021.11.25

熊谷守一・五味太郎 小さな生きもの版画展(11/25~12/19)

本日より冬の展覧会をはじめさせていただきました。
「熊谷守一・五味太郎 小さな生きもの版画展」です。

今回は、熊谷先生と五味先生の絵本掲載作品の版画を中心に展覧しています。
熊谷先生の絵にあわせて作られた絵本『はじまるよ』(福音館書店)、五味先生の絵本『てんしさまがおりてくる』(ブロンズ新社)『もみのき そのみを かざりなさい』(アノニマ・スタジオ)からの作品が中心です。
熊谷作品10点、五味作品8点、いずれも生きものモチーフの版画で揃えました。

熊谷作品からは蟻、猫、蝶、鳥などを、
五味作品からはうさぎ、きりん、らいおん、ふくろうなどを、
年末年始のご自宅での時間がたのしくなるような、愛らしい図柄を取り揃えています。

12月19日(日)までの開催です。
皆様のご清鑑を心よりお待ちしております。

柳ケ瀬画廊 市川瑛子

最近の展覧会

アーカイブ