柳ヶ瀬画廊

柳ヶ瀬画廊

創業大正8年
熊谷守一・香月泰男・藤田嗣治など
内外洋画巨匠作品取扱の老舗画廊

展覧会のご案内

2022.09.30

文化の日 名品展観《熊谷守一・前田青邨展》(9/30~11/13)

本日より柳ケ瀬画廊では、
「文化の日 名品展観《熊谷守一・前田青邨展》」がはじまりました。

岐阜出身の洋画家・熊谷守一と日本画家・前田青邨の
肉筆画15点ほどを展覧する名品展です。

尚、弊社の展覧会と同じ会期にて、
岐阜県美術館さんでも前田青邨展がひらかれています。

開館40周年記念の大規模な青邨展です。
昨日の開場式で少し早く拝見させていただきましたが、
初期から晩年にかけての100点以上がずらりと展示されていて壮観でした。

弊社から岐阜県美術館さんは車で15分ほどの距離です。
よろしければ併せてぜひお出かけくださいませ。

 

皆様のご高覧を心よりお待ちしております。

 

***開催中の展覧会の詳細***
展覧会名:文化の日 名品展観《熊谷守一・前田青邨展》
展覧会期:9月30日(金)から11月13日(日)まで
展覧会場:柳ケ瀬画廊

***ご紹介した展覧会の詳細***
展覧会名:開館40周年記念 前田青邨展
展覧会期:9月30日(金)から11月13日(日)まで
展覧会場:岐阜県美術館
岐阜県美術館さん・公式ウェブサイト
https://kenbi.pref.gifu.lg.jp

 

柳ケ瀬画廊 市川瑛子

2022.09.03

美術の秋 秀作鑑賞展(9/3~9/25)

本日より、柳ケ瀬画廊では「美術の秋 秀作鑑賞展」を開催いたします。

例年、お盆の時期に開催していた秀作展です。
今年は店舗改装工事のため、秋の開催となりました。

下記の作家など15作品を展覧しています。
皆さまの御清鑑を心よりお待ちしております。

 

《出品作家》(敬称略・順不同・追加変更有)
熊谷守一    黒田清輝   ビュッフェ
梅原龍三郎   中川一政   里見勝蔵
北川民次    三岸節子   山口薫
前田青邨    篠田桃紅   加藤東一

柳ケ瀬画廊 市川瑛子

2022.08.11

8月の常設展のご案内

画廊の改装工事も無事終わり、本日8月11日から通常営業となりました。
壁紙も床もフカフカになり、お客様にもゆったりと絵画を鑑賞いただけるかと存じます。

新しい壁に、ビュッフェの油彩画を2点展示いたしました。どちらも静物画です。
熊谷守一・北川民次・三岸節子・里見勝蔵など、巨匠作品を展示いたしております。
お時間がございましたらお出かけください。

余談ですが
画廊の展示が終わってのんびりしておりましたら、いつも工事をお願いしている工務店の方がいらして少しお話をされていかれました。その方は寡黙で真面目な職人気質の方です。
3年前に突然重い血液の病気を患い、コロナ禍2年間の闘病生活をされていました。
当初は病院のベッドで、何も役に立たなくなってしまった自分に落ち込んでいらしたそうです
そんなとき、ふと「病院で出される食事を描いてみよう」と思い付き、
「誰の役にも立たなくなってしまったけれど、自分の楽しみを見つけて一日一日を生きてみよう」と一日一枚絵を描き続けたそうです。

最初は簡単な人参や豆の絵でしたが、次第に食事以外の花や風景も描くようになり、描くことが楽しみになってきたそうです。
幸いなことに、病気は寛解となり元の職場に戻られました。

病気になる前は絵には全く興味が無かったそうです。
画廊の絵を鑑賞しながら「絵には不思議な力があるんですね。この山口薫の小鳥の作品は特に心惹かれます。」と話されました。
「絵画を描いたり鑑賞することは 生きる楽しさや力をもらえる気がします。自分も楽しみながら人生を過ごしていこうと思うようになりました」と話して帰られました。
ゆっくり穏やかに話された言葉が胸に残りました。

 

柳ケ瀬画廊 市川たけよ

最近の展覧会

アーカイブ