2020.08.13
岐阜ゆかりの作家たち展(8/13-9/13)
本日より夏恒例のお盆秀作鑑賞展「ぎふゆかりの作家たち展」がはじまりました。
今年は岐阜ゆかりの画家を特集した展覧会になりました。
【展示作家】
小笠原宣、川合玉堂、熊谷守一、篠田桃紅、土屋禮一、
林孝彦、林武史、日比野克彦、前田青邨、山川利夫、矢橋六郎
(敬称略、五十音順)
岐阜の夏の風物詩の「鵜飼」も四点展示し、夏らしい画廊になりました。
林武史さんの特装本の彫刻「蝉の声」も七体揃っています。
「蝉の声のためのドローイング」とともに、林武史さんの岐阜の東白川のアトリエで蝉が降るように鳴く声を聴いた体験に着想を得たシリーズです。
岐阜らしい「夏」をお楽しみに、ぜひお出かけくださいませ。
皆さまの御清鑑を心よりお待ち申し上げております。
(展覧会詳細)
名称 -お盆秀作鑑賞展- 岐阜ゆかりの作家たち展
会期 8月13日(木)~9月13日(日)火曜水曜休廊、10時~18時
会場 柳ケ瀬画廊(岐阜県岐阜市柳ケ瀬通3-21)(058-262-3481)

2020.06.23
《ブログ》伊丹市立美術館で熊谷守一展(6/23-7/31)
新型コロナウイルス感染症の影響で延期となっていた
伊丹市立美術館「生誕140周年 熊谷守一展 わたしはわたし」が本日はじまりました。
新しい会期は、「6月23日(火)~7月31日(金)」です。
美術館さんのホームページには、
新型コロナウイルス感染症についての対策もいろいろと書かれています。
https://artmuseum-itami.jp/
この熊谷守一展は、伊丹のあと、下記に巡回予定です。
(※会期は変更になる可能性がありますので、お出かけの際は美術館さんにご確認ください)
天童市美術館(山形) 9月26日~10月25日
奥田元宋・小由女美術館(広島)11月3日~12月20日
石川県立美術館(石川) 2021年2月11日~3月14日
柳ケ瀬画廊 市川瑛子

2020.05.21
営業再開のお知らせ
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
弊社・柳ケ瀬画廊では、新型コロナウィルス 緊急事態宣言により、
臨時休廊を続けておりましたが、
本日5月21日(木)より通常営業を再開させていただくこととなりました。
営業再開後は通常通り10時から18時営業、火曜水曜休廊となります。
尚、勝手申しますがご来廊の際はマスク着用の御協力をよろしくお願いいたします。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
令和2年5月21日
柳ケ瀬画廊