柳ヶ瀬画廊

柳ヶ瀬画廊

創業大正8年
熊谷守一・香月泰男・藤田嗣治など
内外洋画巨匠作品取扱の老舗画廊

ブログ「絵画のたのしみ」

2023.10.01

10月の展覧会と、臨時休廊のお知らせ

暑かった夏が落ち着き、いよいよ秋らしい気候となってまいりました。

柳ケ瀬画廊でも秋の常設展を開催しております。
近現代絵画15点ほどを常時展覧中です。
お時間ございましたらお出かけくださいませ。

また、10月は東京で開催されるフェア出展のため、下記の通り臨時休廊がございます。

********************

【フェア出展に伴う臨時休廊】
10月10日(火)から10月25日(水)まで

********************

どうぞ引き続きよろしくお願いいたします。

柳ケ瀬画廊 市川瑛子

2023.09.28

《ブログ》林武史先生の退任記念展がひらかれています

今週末から東京にある東京藝術大学大学美術館さんにて、
同大学教授の林武史先生の彫刻展がはじまりました。

林武史先生は岐阜市出身で、
岐阜県美術館をはじめとして
県内各地で展覧会が開催されたり、彫刻の恒久展示がされているので
ご存じの方も多いのではないでしょうか。

柳ケ瀬画廊でも個展を開催させていただいたり、
常時作品をお取り扱いしたり、ご縁をいただいております。

今回の個展は林先生が東京藝術大学の教授を退任される記念展です。
先生が文部省在外研修員としてパリ滞在から戻られた1999年から現在まで、先生の足跡や制作の全貌が鑑賞できる展覧会になっているそうです。

会期中、10月5日(木)と10月7日(土)には、
林武史先生のギャラリートークやクロストークも予定されているそうです。

また、柳ケ瀬画廊でも林武史先生の作品や画集(特装版含む)を展覧しております。
ぜひご覧にいらしてくださいませ。
皆様のご来廊を心よりお待ちしております。

********************
《ご紹介した展覧会の詳細》
展覧会名:「林武史退任記念展 石の勝手」展
展覧会期:9月30日(土)から10月15日(日)まで
展覧会場:東京藝術大学大学美術館(東京都台東区上野公園12-8)

10月5日(木)13時より
「林武史と藤井匡氏によるギャラリートーク」
藤井匡(東京造形大学教授)
会場:大学美術館本館3階

10月7日(土)14時より
「僕たちの時代」(4名の彫刻家によるクロストーク)
林武史、中瀬康志、丸山富之、松井紫朗
会場:陳列館1階

東京藝術大学大学美術館さんの公式ウェブサイト
https://museum.geidai.ac.jp/

********************

柳ケ瀬画廊 市川瑛子

2023.08.24

常設展開催のお知らせ(8月・9月)

本日より夏季休廊をあけ、通常営業をはじめました。

しばらくは常設展として、
熊谷守一先生、牛島憲之先生、鳥海青児先生などの近現代絵画を展示いたします。
15点ほどの展覧会です。

次回企画展は11月2日より「文化の日 熊谷守一展」を開催予定です。

また、秋には東京開催の「東美アートフェア」に出展を予定しております。
こちらには熊谷守一先生の軸の名品をご紹介予定です。

今後とも宜しくお願い申し上げます。

柳ケ瀬画廊外観画像

柳ケ瀬画廊 市川瑛子

カテゴリー

アーカイブ