柳ヶ瀬画廊

柳ヶ瀬画廊

創業大正8年
熊谷守一・香月泰男・藤田嗣治など
内外洋画巨匠作品取扱の老舗画廊

ブログ

2025.04.24

《ブログ》加藤栄三・東一記念美術館「立ち現れる空間 久野利博展」を鑑賞してまいりました

柳ケ瀬画廊では「生誕145年 熊谷守一展」を開催しています。
油彩画を中心に、22作品ほどを展覧しています。
ぜひお出かけくださいませ。

さて、先週岐阜市内の加藤栄三・東一記念美術館さんで新しい展覧会がはじまりました。
「立ち現れる空間 久野利博展」です。

愛知出身の久野先生ですが、岐阜での展覧会は初めてだそうです。
日常的に使われる身の回りの道具などを用いて空間を構成するインスタレーション作品で知られ、国内外で活躍をしている現代作家です。第24回サンパウロ・ビエンナーレに日本代表として作品展示をおこなったことをはじめ、作家活動とともに名古屋芸術大学でも教鞭を執っていらっしゃいます。

岐阜でこうしたインスタレーションの展示を見る機会は多くないのでわくわくいたしますね。

会場の加藤栄三・東一記念美術館さんは金華山のふもとの岐阜公園内の美術館です。
普段は第一展示室で日本画家の加藤栄三・加藤東一兄弟の展示を、第二展示室で企画展示を行われることが多いですが、今回は第一・第二展示室を全て使った久野利博展となっています。

作品との距離感も近く、自分も作品空間のなかに飛び込んだような気がします。

中庭にも展示があり、出られるようになっていました。
中庭に作品が飾られることはこれまでもありましたが、外に出て鑑賞できることはなかったと思うので新しい建築の楽しみ方ですね。加藤栄三・東一記念美術館の建築は吉村順三さんの設計です。皇居新宮殿や奈良国立博物館、愛知県立芸術大学の建物の設計などで知られています。

春になり、あちこちで展覧会がはじまりましたね。
気候の良い時期ですので、アートめぐりが楽しい春となりそうです。

柳ケ瀬画廊でも27日まで熊谷守一展を開催しています。
こちらもぜひ併せてお出かけくださいませ。

 

柳ケ瀬画廊 市川瑛子

カテゴリー

最近の投稿

アーカイブ