柳ヶ瀬画廊

柳ヶ瀬画廊

創業大正8年
熊谷守一・香月泰男・藤田嗣治など
内外洋画巨匠作品取扱の老舗画廊

ブログ

2022.07.09

《ブログ》滋賀県立陶芸の森、ミホミュージアム

柳ケ瀬画廊では「身近な美術品展」を開催しています。

熊谷守一、加藤良造、北川民次、
里見勝蔵、篠田桃紅、元永定正、矢橋六郎、など、
近現代の絵画18点を展覧しています。

皆さまの御清鑑をお待ちしております。

***

さて、先日お休みを利用して滋賀の美術館をまわってまいりました。

1館目は、「滋賀県立陶芸の森」さんです。
日本六古窯のひとつ・滋賀県甲賀市信楽近郊にある信楽焼エリアの美術館です。
美術館に着くまでにも、まちの至る所に信楽のたぬきがいました。
まち全体が陶芸の香りにつつまれています。

「滋賀県立の森」さんではまず広い広い敷地に驚きました。
地元の窯元やギャラリーの方たちが直売する作品が買える棟や、
滞在している世界各地のアーティストが制作している棟など、
歩くだけで軽い運動になりそうなほど広い敷地です。

開催中の「土に託されたきらめき~ 子どもたち×アーティスト/セラミックス最先端」展では、岡本太郎などのアーティストの作品と、地元の小学生らとの作品が展示されていました。

また、敷地内にはたくさんの陶芸作品が展示されていて、駐車場の車止めまで犬の陶器でできていました。

 

2館目は「ミホミュージアム」さんです。

I.M.ペイ氏が手掛けた建築がとても美しいミュージアムです。
中国系アメリカ人の方で、米国のジョン・F・ケネディ図書館や、
ルーブル美術館のガラスのピラミッドの設計で世界的に知られています。


美術館へのアプローチの橋です


美術館エントランスです
奥の景色も作品の様に見えますね(*^^*)

開催中の展覧会は、いま評判になっている「懐石の器(夏会期)」です。
前期にあたる春会期のときから、茶道家の方を中心に話題になっていた展覧会です。

ミホミュージアムさんが所蔵している懐石の器の名品、
光悦や乾山の名碗などが、
懐石の出される順序に従って紹介されています。
最後の展示室には、益田鈍翁や松永耳庵が旧蔵した大井戸茶碗「小一文字」も初展示されていました。

そして、展示だけでなく、お料理を盛りつけた写真も紹介されていて、
料亭で出されるお料理とは違い、亭主の方がお客様のためにふるまうお料理や和食の魅力も楽しめる展覧会でした。

ただ、新型コロナウイルス感染症の関係で事前予約が必要になっています。
お出かけの際は公式ウェブサイトをご確認されることをおすすめいたします。

 

***ご紹介した展覧会の詳細***

展覧会名:「土に託されたきらめき~ 子どもたち×アーティスト/セラミックス最先端」展
展覧会期:6月25日(土)から9月4日(日)まで
展覧会場:滋賀県立陶芸の森
滋賀県立陶芸の森・公式ウェブサイト
https://www.sccp.jp/exhibitions/15902/

***ご紹介した展覧会の詳細***

展覧会名:懐石の器(夏会期)
展覧会期:7月9日(土)から8月14日(日)まで
展覧会場:ミホミュージアム(要・事前予約)
ミホミュージアム・公式ウェブサイト
https://www.miho.jp/

 

柳ケ瀬画廊 市川瑛子

カテゴリー

最近の投稿

アーカイブ